トップページ > 外国人技能実習生受入れ事業 > 入国までと入国後
入国までと入国後
受入れ準備から入国まで、入国後の簡単な流れをご紹介いたします。
受入れ準備
- 技能実習生受入れ決定後、組合迄申し込む。
- 現地送出機関推薦の候補者から送出機関による選考後、当組合と企業による現地での実技・筆記試験、面接等を実施し技能実習生決定。
- 雇用契約締結。
- 必要書類を作成し申請。
※ 技能実習生はこの間、現地にて日本滞在に必要な基礎知識を3ヶ月以上、さらには日本語、日本での生活一般に関する知識、円滑な技能等の修得に資する知識等に関する入国前講習を1ヶ月以上かつ160時間以上学びます。 - 許可後、現地にてビザ取得後、出国する。
技能実習生入国までの流れ

技能実習生入国後の流れ
- 入国後、講習施設の寮に入寮し、1ヶ月以上かつ160時間以上の入国後講習を受講する。
- 約1ヶ月の講習修了後、実習場所に移動し、雇用関係の下実習を行う。
- 1号から3号まで各号の修了までに、技能検定等を受検する。
推奨受検時期:1号は修了2~3か月前まで、2号は修了2~6か月前まで、3号は修了まで - 技能検定等に合格後、次の号への申請を行い認定許可後、次の段階の実習を行う。
- 認定期間の実習終了後、帰国する。


すずらん協同組合
本部 〒104-0061
東京都中央区銀座8-10-6
銀座MEビル8F
[ 詳細地図はこちらから ]
電話:03-5537-5052
FAX:03-5537-5053
茨城支所 〒309-1626
茨城県笠間市下市毛1478-30
電話:0296-72-6992
FAX:0296-72-6993
福岡支所 〒812-0884
福岡県福岡市博多区寿町
3-3-16-603
東京都中央区銀座8-10-6
銀座MEビル8F
[ 詳細地図はこちらから ]
電話:03-5537-5052
FAX:03-5537-5053
茨城支所 〒309-1626
茨城県笠間市下市毛1478-30
電話:0296-72-6992
FAX:0296-72-6993
福岡支所 〒812-0884
福岡県福岡市博多区寿町
3-3-16-603